
一体どこで差がついたんですかね~(棒)

SAOが流行り、ガンダムSEEDが完全終了について思うこと
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
業界人が"SEEDの原作厨がウザい、台の面白さだけで評価してほしい"とかぬかしていたが、右スピード極振りに純粋な面白さなんてない事実を分かってないし、原作厨のおかげでパチやスロ成立してる事実も分かってない
上がこんなんなら衰退するわ pic.twitter.com/HYMb5xZ5KW
ちなみに版権の強さはSAOよりガンダムSEEDが強いです
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
というか別格にガンダムSEEDが強い
アニメ初出なら他にいないぐらい
アニメ絵でそのままリーチ作ったり、いまさらスピードが遅い確変機にしても覇権取れたレベルで原作が強いと思う
ガンダムなのに女性人気がやばかったし
SANKYOは凄いっていう評価もパチンコ普段打たない人が言ってましたしね
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
SANKYO系列の台の球詰まりしにくい上皿やハンドル関連のデバイス関連については業界一位だと思いますが、演出に関しては…
シンフォギア3やギアスは無駄に速度上げたりして良さを消していたりして最近は迷走感が半端ないですよ
日本のアニメや漫画を邦画にする時の現象がパチンコでも起きた感じ…
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
アニメにする上でアニメの演出の方が素晴らしいのにわざわざ使わずに自分の方が演出がいいと思うのはちょっと…って思いました
確変機なら即駆け抜けもなかったし、普通に確変機でアニメリーチでよかったよね
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
スピードほしいならエヴァうつし、その状況の変化はほしかった
無理に3000にしてダメになった時のことを考えていない感じ
舞い降りる剣リーチとか、特別挿入歌の暁の車のリーチ全回転とかね
ありがとうございます!
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
Twitterの業界人しかわからないので、店長垢でも懐疑していた方もいましたし、その意見は助かりました
ただ明らかに評価低いガンダムSEED買いすぎたので、上層部がSANKYO系列を評価しすぎたのかなと…
付き合いがあるにしても…買いすぎ
適正にしても爆死だった気がします
ガンダムSEED感は全くないような感じ
— L宮内れんげ (@pnorenge) September 18, 2023
ファンだから打ちたいような名シーンではなく、隕石降った全回転以外にもとってつけた全回転とかありましたしね
明らかにガンダムSEED見てないようなやつが作ったのが丸わかりでした
気づきがない演出だと飽きやすいですよね
ガンダム、あんまり興味ないワイがユニコーンはおもしろいと感じてSEEDは一回打って2万発出したのにまじでおもんないゴミ台やな思ったから台自体がおもんないことは確定してる。原作はパチンコ打ったせいで見たいとは思わん
— foodpersona (@foodpersonanft) September 18, 2023
ユニコーンは逆にパチンコ打ってから途中まで見た https://t.co/8fFN2TCLG6
V作戦くらいの時から版権取得やら噂されてただけにハードルくっそ高かったなと思われ
— みゅー@ケバ部 (@pwpr_myu) September 19, 2023
あとは最近の三共って原作へのリスペクトが強いってイメージもハードルを上げた原因かなって思う
ガンダム系は高速ロングSTよりエヴァみたいに即当たり+演出タイプで良かったと思う(リゼロ意識しすぎ) https://t.co/IkoqsF1uuL
まぁ言っちゃえば右はフリーダムが飛んでるだけのビックドリームだもんな。
— スロットンコのチャカチャカパチンコファイト (@tyakapati25) September 19, 2023
原作軽んじているのはSEEDに始まったことじゃないしな!ユニコーンだって原作ガン無視だけど速さの新鮮さで売れただけなのにこう作れば売れる!って勘違いして同じように作ったサンキョーが悪い。 https://t.co/CESV1QFfAu
強版権使っといて原作を軽視してんのは客寄せ以外に意味はないと思ってんだな
— あっひょい (@susutakaho) September 18, 2023
コケるわけだよ https://t.co/Vvad850bA9
SEEDの原作知らなくても普通に面白くないんじゃないかなぁ…
— 如月🐯 (@ITsyatiku22) September 19, 2023
店が釘を何とかすれば打たれるだろうけど、負債エグいのにSEEDを大切に使うとは思えない。 https://t.co/WJlH5czgmd
台の面白さって言うなら版権に頼らなければ良いのに。
— ぽんつくXXX (@0000Claphanz) September 18, 2023
強い原作間違って使うとまあまあおかしな事になるから、少なくても原作通りに演出作るだけでも打つ人いると思うんよ🤔… https://t.co/xkIQw3tNoP
台の面白さって言うなら版権に頼らなければ良いのに。
強い原作間違って使うとまあまあおかしな事になるから、少なくても原作通りに演出作るだけでも打つ人いると思うんよ🤔
パチとかスロで売りたい物を売るような台があるけど、システムの試作機とかじゃないなら売れるものを売るのがいいんじゃないかなぁって俺は思う。
決裁権持ってる原作知らない偉い人が好きに決めてんだろなぁって台はだいたい多めに導入してポシャるよねぇ。
フリー素材SEを使いすぎてくどいってのもありそう
コメント